
- くずはオフィス3/22プレオープン!現在の2つの会場に加え、新しい相談所を4月1日にオープンいたします。 正式オープンに先立ち、令和7年3月22日(土)、プレオープンいたします。
- 時間外労働協定届(36協定届)の提出について時間外労働協定届(36協定届)の提出について 例年3月、4月は時間外労働協定届(36協定届)、変形労働時間制に関する届出が1年で最も集中します。 特に今年は4月から育児介護休業法が改正されることもあり、就業規則変更届も集 […]
- 改正育児介護休業法に関するQ&Aが出ています。改正育児介護休業法に関するQ&Aが出ています。 2025年4月1日と2025年10月1日に育児介護休業法が改正されます。それに伴いQ&Aがでていますので一度確認しておきましょう。 改正内容についてはこちらのページでも説明 […]
- 2025年1月1日より労働安全衛生関係の一部の手続きの電子申請義務化2025年1月1日より労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されます。 ■ 原則電子申請での提出が義務とされる手続き 労働安全衛生関係の手続きの中で、下記記載の7つの手続きについては、原則電子申請での提出 […]
- 2024年12月2日より健康保険証の新規発行が行われなくなります。2024年12月2日より健康保険証の新規発行が行われなくなります。それに伴い被保険者資格取得届や被扶養者異動届などの社会保険加入手続きの様式が変更されます。 ■ 健康保険証の廃止 2024年12月2日から健康保険証の新規 […]
- 2024年11月よりフリーランスの労災保険の対象が拡大されます。2024年11月よりフリーランスの労災保険の対象が拡大されます。今回新たに対象となる方が労災補償を受けるためには、2024年11月1日以降に設立される特定フリーランス事業の特別加入団体を通じて労災保険に加入する必要があり […]
- 2024年10月より社会保険の適用範囲が拡大されます。2024年10月より社会保険の適用範囲が拡大されます。対象となる企業では対象となる従業員の方への説明及び意向確認を行い、必要な手続きを行う必要があります。 ■ 社会保険の適用範囲拡大 2024年10月から従業員数51人以 […]
- 2024年10月より最低賃金が改定されます。2024年10月より最低賃金が改定されます。自社の賃金が最低賃金を下回っていないか確認してください。
- 医師の診断書の果たす大きな役割について障害年金の申請手続きにおいて、「基準をとらえた上で、医師に的確な診断書を作成してもらうこと」が何よりも支給決定につなげるための重要なポイントです。そして、そのフォローは社労士の仕事です。 障害年金請求には医師による診 […]
ひらかたSRネットワーク Copyright(c)2023- All Right Reserved.
