ひらかたSRネットワーク(以下「当グループ」といいます。)では、当グループの提供するサービスをご利用になるお客様(以下「ユーザー」といいます。)をはじめとした、当グループに個人情報を提供される方々(以下総称して「ご関係者」といいます。)の個人情報の保護を最優先事項の一つとして位置づけています。
これを確実に実践していくために、個人情報の重要性を認識し、ご関係者からの大切な個人情報を慎重に取り扱うよう、保護の徹底に努めて参ります。
当グループでは、ご関係者からの同意を得た場合に限り、必要な範囲で個人情報を収集し、その収集目的においてのみ使用いたします。ご関係者の同意なしに第三者に情報を開示いたしません。
I. 適用の範囲
本プライバシーポリシーは、当グループのプラットフォームに関するウェブサイトのご利用及び当グループの事業(以下「本サービス」といいます)で、当グループが個人情報を取得し、または取得しようとする場合において、個人情報を提供するご関係者との間に関して適用されます。サービス別のプライバシーポリシー又は利用規約等(以下、「個別規約」といいます)において個別にユーザー情報の取り扱いを規定する場合は、個別規約も適用されます。
本プライバシーポリシーと個別規約において矛盾が発生する場合は個別規約が優先されます。
II. 取得するご関係者情報及び利用目的について
当グループは、以下の個人情報を適切に取得します。
- ご関係者からご提供いただく個人情報
- サービス利用に関する個人情報
- その他、第三者から取得する個人情報
※本サービスご利用のために必要な当該情報をご提供いただけない場合、本サービスをご利用できない場合があります。
i) 本サービス利用による個人情報及び利用目的
◎サービス契約及び利用の登録情報:ユーザーの氏名、会社名、部署名、役職、電話番号、メールアドレス
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
- 当グループが提供するサービスのご案内のため
- 本サービスへのユーザーの会員登録、本人確認の顧客管理のため
- ユーザーが知るべき告知情報の伝達、成果物等、アンケート配送等のサービス運営のため
- 当グループの市場、顧客、成果物等、サービスの評価及び分析のため (ユーザーへの当社成果物等及びサービスに関する意見聴取や顧客アンケートの実施等)
- サービスの改善と新しいサービスの開発に向けた本サービスの利用方法の把握のため
- ユーザーからのお問い合わせに対する対応、及びカスタマーサポート対応品質向上のため
- プロモーションの実施のため
- 個人を特定できない範囲で本サービスに関する統計データを作成、利用、開示、提供するため(サービスの改善、サービスの提案、マーケティング資料の作成と利用及び提供等)
◎クッキー(Cookie)情報:訪問回数及び利用形態、ご関係者の規模等
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
- 製品及びサービスの改善と新しい製品及びサービスの開発に向けた本サービスの利用方法の把握のため
- 個人を特定できない範囲で本サービスに関する統計データを作成、利用、開示、提供するため(サービスの改善、サービスの提案、マーケティング資料の作成と利用及び提供等)
※Google Analyticsを利用する場合があります(左記の場合、Google Analyticsのプライバシーポリシーが適用される場合があります)。
◎アクセスログ:IPアドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語、タイムスタンプ等
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
- 製品及びサービスの改善と新しい製品及びサービスの開発に向けた本サービスの利用方法の把握のため
◎機器情報その他の情報:OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名、広告ID、言語設定、その他ソフトウェアで確認できるログ及び利用環境情報等
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
- 製品及びサービスの改善と新しい製品及びサービスの開発に向けた本サービスの利用方法の把握のため
◎サービス利用情報:メッセージ送受信時のヘッダー情報等
(利用目的)
- 本サービスのセキュリティ、不正利用防止のため
◎位置情報:携帯電話等から送信される位置情報
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
◎サービス利用情報:音声データ、音声データからの文字起こしテキスト等
(利用目的)
- 本サービス又は機能の提供のため
- 本サービスのセキュリティ、不正利用防止のため
ii) 本サービス利用外による個人情報及び利用目的
◎アンケート、キャンペーン、お問い合わせ等で取得する情報:氏名、会社名、部署名、役職、電話番号、メールアドレス等
(利用目的)
- お問い合わせやご連絡、及びカスタマーサポート対応品質向上のため
- お取引先としての選定業務、営業情報の提供業務、契約締結手続き業務、取引管理業務、請求業務及びこれらに付随する業務の遂行のため
- 当グループの別途のイベント・セミナーのご案内や、当グループが提供するサービスのご案内のため
- 個人を特定できない範囲で本サービスに関する統計データを作成、利用、開示、提供するため
- 個人を特定できないようにデータ加工したうえで、本サービスの改善や向上、マーケティング資料を作成、利用、提供するため
◎当グループのイベント・セミナー、メディアタイアップ、名刺交換等で取得する情報:氏名、会社名、部署名、役職、電話番号、メールアドレス等
(利用目的)
- お問い合わせやご連絡、及びカスタマーサポート対応品質向上のため
- お取引先としての選定業務、営業情報の提供業務、契約締結手続き業務、取引管理業務、請求業務及びこれらに付随する業務の遂行のため
- 当グループの別途のイベント・セミナーのご案内や、当グループが提供するサービスのご案内のため
- 個人を特定できない範囲で本サービスに関する統計データを作成、利用、開示、提供するため
- 個人を特定できないようにデータ加工したうえで、本サービスの改善や向上、マーケティング資料を作成、利用、提供するため
※そのほか、本サービス利用外において個人情報を取り扱うために個別に同意取得する場合があります。
ii) その他の情報
ご関係者の同意のもと、第三者から個人情報を取得することがあります。
III. ご関係者情報の第三者提供
グループは、次に掲げる場合を除くほか、ユーザーのご関係者又はご関係者に代わり正当な権限がある者より事前の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供いたしません。
- ユーザーが第三者と連携したサービスをご利用される場合等、提携事業者によるユーザー識別のための必要最低限の情報を提供する場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって個人情報を含む当グループの事業が第三者に承継される場合
- 個人情報保護法その他の法令で認められる場合
ユーザーが第三者と連携したサービスをご利用される場合、提携事業者が収集する情報は、提携事業者の利用規約及びプライバシーポリシーに基づいて管理されます。ユーザーが当該連携サービスを解約もしくは削除することで、提携事業者による情報の収集、使用を中止することができます。
なお、提供先である第三者には、外国の法人も含まれる場合があります。この場合、当グループは日本の個人情報保護法及び当該国家の関連法令に準拠し、個人情報が十分に保護されることを確実にするための適切な保護措置(契約上の措置等)を講じた上で提供します。
IV. ご関係者情報の委託
当グループは利用目的の達成に必要な範囲内においてご関係者から取得したご関係者情報の全部又は一部を業務委託先に委託することがございます。その際、業務委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を規定し、情報が適正に管理される体制作りを行います。
なお、外国の法人に個人情報の処理業務を委託する場合は、当グループは日本の個人情報保護法及び当該国家の関連法令に準拠し、個人情報が十分に保護されることを確実にするための適切な保護措置(契約上の措置等)を講じた上で委託します。委託以降も当グループは、委託先について委託先との契約書に明示されたセキュリティ要求事項及び関連法令、制度改正事項について誠実に履行するかについても定期的に点検します。もし定期点検時に当グループが要求する個人情報保護措置の履行が不十分な場合には、個人情報処理業務委託を停止します。
V. ご関係者情報の共同利用
当グループは、利用目的の達成に必要な範囲で、ご関係者情報を当グループの関係先と共同利用いたします。
共同利用されるご関係者情報は、上記の「取得するご関係者情報及び取得方法」に記載された項目と同じです。
共同利用の目的は、上記の「ご関係者情報の利用目的」に記載された利用目的と同じです(但し、共同利用の利用目的については、「当グループ」を「関係先」と、また、「本サービス」を「関係先グループの提供するサービス」と読み替えるものとします)。
共同利用における管理責任者は、当グループとなります。お問い合わせについては、下記プライバシーに関する窓口までお問い合わせください。
上記の当グループとの関係先における共同利用のほか、当グループは、当グループと共同して業務を行うビジネスパートナーが必要な場合には、ユーザーの個人情報をそのビジネスパートナーと共同利用することがございます。この場合に当グループは、利用目的、ビジネスパートナーの名称、情報の種類、管理者の名称についてユーザーに公表した上で共同利用することとします。
VI. ご関係者情報に対する安全対策
当グループでは、本サービス又は当グループが収集し、又は収集しようとしている情報に対して合理的な物理的又は技術的安全対策を施しています。ただし、当グループがご関係者の情報に合理的な安全対策を施していても、Web サイト、インターネット上での送信、コンピュータシステム、無線接続の安全性は必ずしも万全ではないことに留意してください。
VII. データの国際転送への同意
当グループは本プライバシーポリシーに応じて収集、転送、保存、処理される関係者の情報を別途の個別同意なしに関係者の居住国以外の第三者に転送いたしません。当グループがご関係者の同意を得てデータを転送する場合は、詳細情報を本プライバシーポリシーに開示いたします。
VIII. ご関係者の個人情報に関する権利
ご関係者は、当グループに個人情報の開示又は訂正、追加、削除、利用停止、第三者への提供停止を請求することができます。当グループへの請求は、「お問い合わせ」の宛先までお願いいたします。当グループは請求を受けた場合、個人情報保護法に基づき速やかに対応いたします。但し、以下の場合には個人情報の開示が制限されることがございます。また、請求の際、当社は別途当グループが定めた開示手数料をいただく場合があります。加えて、当グループは、かかる請求が不当に繰り返される場合、過度の技術的努力を要する場合、他者のプライバシーを侵害する場合、非常に実現困難である場合、又は要求への対応が現地法で義務付けられていない場合は、対応を拒否することができるものとします。
- 個人情報を開示することで、本人又は第三者の生命、身体、財産、その他権利及び利益に害となるおそれがある場合
- 個人情報開示請求が、当グループの業務に顕著な支障を及ぼす恐れがある場合
- 個人情報の開示が法令に違反する場合
- 個人情報開示請求が本人による要求であると確認できない場合
IX. 解析ツールの利用
当グループのサービスや当グループが運営するウェブサイト等では、サービス運営の品質向上を目的に、ユーザーの利用状況を把握するために外部サービスを利用しています。当グループは、収集及び解析されたユーザーの利用状況に関する情報(サイトへの訪問頻度や訪問ページ等)を本サービスや当社が運営するウェブサイト等の品質を向上する目的のみに利用します。外部サービスにて収集される情報には、名前等、ユーザー個人を識別する情報は一切含まれません。外部サービスは、ユーザーの利用状況に関する情報を収集するためにクッキーを利用します。外部サービスで発行されたクッキーは外部サービスの運営会社のみが利用可能です。外部サービスの運営会社が収集した情報は、各社の利用規約及びプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
X. プライバシーポリシーの改定
本プライバシーポリシーを改定する場合、改定日及び改定内容を速やかに当グループのWebサイトにて告知いたします。
XI. ご関係者情報へのアクセス
当グループは、ご関係者に関する情報を、収集の目的において必要な期間のみ、又は契約や関連する法令に定められた期間においてのみ保持するよう合理的な措置を講じます。
XII. お問い合わせ
本プライバシーポリシーに関するご意見、ご質問、苦情や当グループによる個人情報取り扱いに関するお問い合わせ、個人情報保護法等に関する対応、そのほかご不明な点がある場合は、下記までお問い合わせください。
ひらかたSRネットワーク
大阪府枚方市町楠葉1丁目17-10ジョイフルコーポ206号
グループの概要:https://sr-hirakata.com/what_sr-hirakata/
プライバシーに関する窓口:https://sr-hirakata.com/what_sr-hirakata/#contact_fm
附則
- 2025年02月24日改定
- 2023年04月08日改定
- 2023年04月01日制定
ひらかたSRネットワーク Copyright(c)2023- All Right Reserved.
