Blog 障害年金の種類について 今回は、障害年金の種類についてお話しましょう。 日本の公的年金制度は下の図にありますように、「2階建て」です。 1階部分はすべての国民に共通に「国民年金(基礎年金)」として支給される部分です。 2階部分は、基礎年金の上乗せされる部分で、「厚... 2024.02.01 Blog
Blog 2024年4月1日より新技術・新商品の研究開発業務を除く全ての事業、業務において時間外労働の上限規制が適用されます。 2024年3月31日までは建設業、運転の業務、医師の業務などについては時間外労働の上限規制の適用が猶予されています。しかし、2024年4月1日からはこれらの事業、業務についても時間外労働の上限規制が適用されるようになります。 ■ 2024年... 2024.01.06 Blog
Blog あなたは障害年金の支給対象に該当しますか? 障害年金は、年金加入中の病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて請求することができます。 障害年金の対象となる病気やケガは、手足の障害などの外部障害のほか、精神障害やがん、糖尿病などの内部障害も対... 2024.01.01 Blog
Blog 障害年金は、公的年金の中のひとつ 日本の公的年金の給付には、老齢・障害・遺族の3種類があります。 公的年金は、20歳から納付が始まる身近な大事な制度となります。 高齢になった時に支給される「老齢年金」が一般によく知られていますが、 もし事故に遭いまた病気にかかり障害状態に陥... 2023.12.24 Blog
Blog 2024年4月から労働条件明示のルールが変更されます~雇用契約を結ぶときの注意点。 労働契約を締結する際,使用者は労働者に対し,賃金,労働時間その他の労働条件を明示しなければならない,と労基法に定められています(労基法第15条)。2023(令和5)年3月30日発出された厚生労働省令によると,2024(令和6)年4月1日から労働条件を明示するルールが変更されます。 2023.10.18 Blog